原付やバイクに乗る時に必要な「自賠責保険」って何?

被害者の救済を目的とした、社会保障的な立ち位置の保険

自賠責保険とは自動車、バイク(原動機付自転車も含む)を運転する場合、必ず加入なければならない強制保険です。もしあなたが交通事故を起こしてしまった場合、治療費や賠償金などの負わなければならない経済的な負担を補てんしてくれます。

交通事故にあった被害者が泣き寝入りをすることなく、最低限度の保障を受けられるように、公道を走るあらゆるバイクや自動車には加入の義務が付けられています。

被害者の救済を目的とした、社会保障的な立ち位置の保険

自賠責保険に未加入で原付やバイクを運転するとどうなるの?

自賠責保険未加入で運転すると法令違反で罰せられます

自賠責保険をつけずにバイクを運行した場合、法律により1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。無保険運転は交通違反ともなるため、違反点数6点で即座に免許停止処分となります。

※自賠責保険の証明書を所持していなかっただけでも30万円以下の罰金が科せられるので注意が必要です。

1年以下の懲役または50万円以下の罰金+違反点数6点で免許停止処分

人身事故を起こした場合、自賠責保険から支払われるはずだった賠償金はすべて自己負担になります

自賠責保険に加入せずに人身事故を起こすと、もともと自賠責保険から支払われる賠償金がすべて自己負担になります。たとえ任意保険の対人補償に加入していても、支払われるのは自賠責保険の補償限度額を超えた金額のみです。

例えば被害者が死亡した場合、自賠責保険に加入していれば3,000万円を限度額とした保険金が支払われ、限度額を超えた金額が任意保険から支払われますが、未加入だった場合はこの3,000万円を自分で賠償しなければならないのです。

人身事故を起こした場合、自賠責保険から支払われるはずだった賠償金はすべて自己負担になります

自賠責保険って何を補償してくれるの?

自賠責保険は、人身事故を補償の対象とした保険です

自賠責保険はバイクや自動車を運転中に他人を死亡させたり、怪我をさせたりした場合の人身事故の賠償金を補填します。損害の内容によって被害者1名あたりの支払限度額が定められており、その範囲内で被害者が受けた損害を補償します。

自賠責保険で支払われる賠償金の支払限度額は、死亡の場合で3,000万円、傷害の場合は120万円、事故後に後遺障害が残った場合は、障害の程度に応じて75万円〜4,000万円と決まっています。
※被害者に重大な過失があると認められた場合には、減額されて支給される場合があります。

自賠責保険は対物賠償事故や、運転者自身のケガ等は補償できません
相手の車やガードレールなどの損害や、運転者自身のケガ、自分の車の損害は自賠責保険では補償できません。

補償対象 補償範囲 支払限度額(被害者1名あたり)
傷害による損害
  • 治療関係費
  • 文書料
  • 休業損害
  • 慰謝料
最高120万円
後遺障害による損害
  • 逸失利益
  • 慰謝料等
神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合
常時介護のとき:最高4,000万円
随時介護のとき:最高3,000万円
後遺障害の程度により
第1級:最高3,000万円
随時介護のとき:最高75万円
死亡による損害
  • 葬儀費
  • 逸失利益
  • 慰謝料(本人および遺族)
最高3,000万円
死亡するまでの傷害による損害
  • 治療関係費
  • 文書料
  • 休業損害
  • 慰謝料
最高120万円